節電メニュー
家庭における電気の使用割合(冬季の1日間)
出典:資源エネルギー庁「冬季の省エネメニュー」
冬季の省エネメニュー
省エネ効果 (削減率) |
||
---|---|---|
暖房 |
重ね着や加湿などにより体感温度を上げて、室温を下げる (右記の省エネ効果はエアコンを使用時に室内温度を22℃から20℃に下げた場合の数値) |
2.7% |
目詰まりしたフィルターを清掃する。 (右記の省エネ効果はエアコンの場合の数値) |
0.8% | |
窓には厚手のカーテンを掛ける。 (右記の省エネ効果はエアコンの場合の数値) |
0.8% | |
扇風機やサーキュレータで部屋の上部の暖気を循環させる。 | - | |
外出・就寝時の15~30分前に暖房をオフする。 | - | |
照明 | リビングや寝室などの部屋の明るさを下げる。 | 1.5% |
不要な照明はすべて消す。 | 4.5% | |
冷蔵庫 |
冷蔵庫の冷やしすぎを避け(「強」→「中」)、扉を開ける時間を減らし、食品を詰め込みすぎないようにす。 ※食品の傷みにはご注意ください。 |
1.5% |
壁との間に適切な間隔を空けて設置する。 | - | |
熱いものは冷ましてから冷蔵庫に入れる。 | - | |
テレビ | 省エネモードに設定して、画面の輝度を下げる。見ていない時は消す。 | 1.0% |
温水洗浄便座 | 温水のオフ機能、タイマー節約機能を利用する。機能がない場合、使わないときはコンセントからプラグを抜。 | 0.2% |
洗濯機 | 洗濯は容量の8割以上を目安にまとめ洗いをする。 | 0.3% |
乾燥機 | 衣類乾燥機(洗濯機の乾燥機能含む)や浴室乾燥機は、部屋干しと併用して使用時間を短くする。 | 0.5% |
こたつ | 使用時間を半分にする。 | 1.0% |
上掛けなどを活用し、暖気を逃さないようにする。 | - | |
電気カーペット | 暖房面積を半分にする。 | 0.9% |
電気カーペットの下に断熱マットを敷く。 | - | |
給湯・お風呂 |
お湯の出し過ぎに注意する。シャワーの時間を短くする。 追い焚きが必要ないように、入浴は間隔を空けずに入る。 |
- |
調理 | 炎は鍋底からはみ出さないように、火力を調整する。鍋に火をかけるときにはふたをする。 | - |
※「省エネ効果」は1日間の家庭での電気使用量に対する省エネ効果の概算値です。
※ 地域・気候条件等によって省エネ効果は変動します。
TOP